「副業やりたい。でも、時間がない」
40代、子どもはまだ手がかかる時期。
仕事から帰ってきたらヘトヘトで、気づけば1日が終わってる。
そんな生活の中で「副業なんてムリ…」と思っていた僕でも、
月1万円の副収入を得ることができました。
そのきっかけは、「ムリせずできる副業」を選んだから。
今回は、実際に僕が使った&調べ尽くして選んだ
**“子育て中でもできる副業5選”**を紹介します。
副業1|アンケートモニター系(スキマ時間で完結)
スキマ時間にスマホで回答するだけでポイントが貯まり、
月数百円〜数千円をコツコツ稼げる副業。
- 通勤中やお昼休みにできる
- ノースキル・未経験でも即OK
- 調査会社が運営しているので安心
おすすめサービス例:
- マクロミル
- リサーチパネル
- 【Point Income(ポイントインカム)】
(還元率高めで人気)
👉 「副業やってる感」を味わいたい人にぴったり。
副業2|クラウドソーシングでライティング(初心者OK)
文章を書く副業。最初はハードルが高く見えるけど、
実は初心者こそ始めやすいジャンルです。
- 「主婦目線の口コミ」なども需要あり
- 納期さえ守れば時間の融通が効く
- 文字単価は低くても、積み上げで稼げる
<案件例>
- 商品レビュー(300文字で500円など)
- マニュアル記事(フォーマットあり)
- ブログの下書きや体験談
👉 実際に僕もやりました。1文字0.5円からスタートでも、
初報酬の500円は「自分で稼いだ感」がハンパなかった!
副業3|スキルコンシェルジュを使ったレビューライター
「そもそも、どんな副業が向いてるか分からない」
そんな人にこそおすすめなのが、スキルコンシェルジュ。
無料診断を受けると、自分に合った副業ジャンルが分かります。
僕はそこで「レビューライター」に向いていると診断されました。
- 子どもが寝たあとに1記事ずつ
- 未経験OK&テンプレありの案件
- 月1万円以上も現実的
👉 詳しい体験談はこちらで紹介しています:
▶ 副業に迷ったらスキルコンシェルジュ|無料診断で“向いてる副業”が見つかる新定番
副業4|フリマアプリで不用品販売(即キャッシュ化)
忙しい中でもサクッとお金になるのが、フリマアプリ。
- 子どものサイズアウトした服
- 読み終わった育児本
- 使わなくなったガジェット
これらを売るだけで、数千円〜数万円に。
おすすめアプリ:
- メルカリ
- ラクマ
- PayPayフリマ
👉 月1回だけでもやれば、ちょっとした外食費に。
副業5|AIライティングの校正・チェック業務
最近伸びてるのが、AIが書いた文章の校正・リライト。
- ChatGPTやAIツールで作成された文章をチェックする
- 誤字脱字・日本語表現の自然さを整える仕事
- 特別なスキル不要、国語力レベルでOK
クラウドワークスなどで案件あり。
👉 文章を書くよりも「直すほうが得意」という人に向いてる。
まとめ|“やる気”より“選び方”が副業成功のカギ
副業を始めるときに大切なのは、
「根性」や「時間」よりも**“自分に合った方法”を選ぶこと**でした。
今回紹介した5つの副業は、どれも
- スキマ時間でできる
- 子育てや本業と両立しやすい
- 未経験でも始められる
ものばかり。
中でも「どれをやればいいか分からない」人にとって、
スキルコンシェルジュの無料診断は、“迷わない副業の地図”になります。
👉 副業に迷ったらスキルコンシェルジュ|無料診断で“向いてる副業”が見つかる新定番
まずは、できそうなことから1つでいい。
今日から「収入の選択肢」を、1つ増やしてみませんか?
コメント