40代イケオジに似合う髪型10選|薄毛でも清潔感UP

当ページのリンクには広告が含まれています。

40代になると、髪の悩みが増えてきます。
「薄毛が気になる」「白髪が目立ってきた」「昔の髪型が似合わなくなった」…そんな声を、僕は美容師として毎日のように聞きます。

でも安心してください。
髪型を工夫すれば、40代でも「イケオジ」に見せることは十分可能です。
むしろ清潔感や大人っぽさを活かした髪型は、20代には出せない魅力を引き出してくれます。


目次

40代 イケオジ に必要なのは“清潔感”と“似合う髪型”

僕がサロンで感じるのは、40代イケオジに一番必要なのは「清潔感」です。

  • 前髪がペタッとつぶれている
  • サイドが広がって頭が大きく見える
  • 白髪が不自然に目立つ

こうなると一気に老けて見えます。

逆に、薄毛を隠すよりも「清潔感と似合う髪型」に寄せたほうが、断然若々しく見える。
実際に、薄毛を気にしていたお客様も、スタイルチェンジで「若返った!」と周りに言われた例は何度もあります。


40代 イケオジ に似合う髪型10選

ここからは、美容師としておすすめする40代イケオジの髪型を10スタイル紹介します。
薄毛・白髪があっても大丈夫。むしろ大人だからこそ似合う髪型ばかりです。


1. ベリーショート(薄毛でも映える定番)

薄毛が気になる人ほどおすすめ。サイドと襟足を短くし、トップは少し残して動きを出すと清潔感が増します。
実際に僕が担当した40代男性は「髪を短くしただけで10歳若く見える」と言われていました。


2. ソフトモヒカン(骨格を補正)

トップを残してサイドを締めるスタイル。顔型を補正できるので、丸顔や面長でもバランスが取れます。
営業職の方に人気で、スーツにも合います。


3. クロップスタイル(欧米風の短髪)

前髪を短く切りそろえた男らしいスタイル。髪のボリュームが少なくても似合いやすく、ワイルド感が出ます。


4. フェードカット(清潔感の王道)

バリカンで段階的に短くするフェードは、40代の大人男性に人気急上昇中。
僕のサロンでも「仕事でも遊びでも映える」と好評です。


5. 七三クラシック(ビジネスイケオジ)

分け目をきっちりつけた七三は、スーツスタイルにぴったり。ジェルやグリースでツヤを出すとさらに大人感が増します。


6. ナチュラルパーマ(薄毛カバーに効果的)

トップにゆるくパーマをかけることで、ボリューム感がアップ。
実際に「薄毛が気にならなくなった」と言うお客様は多いです。


7. グレーヘアスタイル(白髪を活かす)

無理に染めず、白髪を活かすのもイケオジの条件。清潔感を意識してカットすれば、渋さが引き立ちます。


8. マッシュショート(柔らかい印象)

丸みのあるシルエットで、柔らかい雰囲気を演出。
優しいイメージを出したい40代男性にぴったりです。


9. スパイキーショート(アクティブ感)

毛先を立ち上げるショート。若々しい印象になり、スポーツ好きの男性におすすめ。


10. オールバックショート(大人の貫禄)

トップを後ろに流したオールバック。
実際に僕のサロンでも「仕事ができそうに見える」と女性から評判がいいスタイルです。


40代 イケオジ 髪型を活かすスタイリング術

せっかく髪型を変えても、スタイリングが雑だと台無し。
僕がお客様に必ず伝えているポイントは3つです。

  1. ワックスは少なめに手のひらで伸ばしてから
  2. ツヤ感を出すならジェルやオイルをプラス
  3. ドライヤーで根元から立ち上げて清潔感をキープ

特に「ドライヤーで根元を立ち上げる」だけで、髪型の完成度は2倍変わります。


40代 イケオジ の髪型選びで失敗しないコツ

  • 無理に若作りしない(20代の髪型を真似ると逆効果)
  • 髪質や骨格に合ったスタイルを選ぶ
  • 定期的に美容室に通い、清潔感を保つ

実際、2ヶ月以上放置すると清潔感がなくなり「疲れて見える」原因になります。
月1〜1.5ヶ月のカットがおすすめです。


まとめ|40代 イケオジ は髪型で決まる

40代のイケオジに必要なのは、髪の量よりも清潔感と似合う髪型です。

  • ベリーショートやフェードで清潔感を出す
  • パーマやスタイリングでボリュームを補う
  • グレーヘアを活かして渋さを演出する

美容師として多くの40代を見てきて感じるのは、「似合う髪型に変えるだけで人は見違える」ということ。
まずは自分に合った髪型を見つけて、余裕あるイケオジを目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次