ユニクロで作る!イケオジのシンプルコーデ5選

当ページのリンクには広告が含まれています。

40代になって「服選びに悩む」という声をよく聞きます。
実際、僕がサロンで髪を切っているときにお客様から「ユニクロでもイケオジに見える?」と聞かれることが増えました。

答えはもちろん「YES」。
むしろユニクロはシンプルで清潔感のあるアイテムが多いので、組み合わせ次第で十分イケオジに見えます。

イケオジの条件は「清潔感+余裕」。
無理に派手なブランドに手を出すより、ユニクロを上手に着こなすほうが自然でオシャレに見えるんです。


目次

ユニクロ イケオジ コーデ のポイント3つ

  1. サイズ感を間違えない
     40代は体型が変わりやすい時期。オーバーサイズすぎると「だらしない」、タイトすぎると「無理してる」印象に。
  2. 色はベーシックにまとめる
     黒・ネイビー・グレー・白・ベージュ。この5色をベースにすれば、まず失敗しません。
  3. 小物で差をつける
     シンプルな服だからこそ、時計や靴、バッグで「余裕のある大人」を演出できます。

美容師としていろんなお客様を見てきて、髪型と同じで「清潔感+シンプル」が一番イケオジに近づくと確信しています。


ユニクロで作る!40代 イケオジ コーデ5選

ここからは具体的に、ユニクロで揃えられるイケオジコーデを紹介します。
全部、僕が実際に40代のお客様に提案して「かっこいい」と言われた実例ベースです。


1. ジャケット+白Tシャツ+スリムフィットチノ

  • ユニクロの感動ジャケット
  • クルーネックT(白)
  • スリムフィットチノ(ベージュ)

清潔感のある大人カジュアル。ビジネスカジュアルにも休日にも対応できる万能コーデです。
実際にこの組み合わせで出勤しているお客様は「職場で若返ったって言われた」と笑っていました。


2. ネイビーシャツ+グレーのスラックス

  • エクストラファインコットンブロードシャツ(ネイビー)
  • 感動パンツ(グレー)

大人の余裕を出すなら、色味を落ち着かせるのがポイント。
ネイビー×グレーの組み合わせは、髪に白髪が混じってきても自然に馴染みます。


3. 黒ポロシャツ+アンクルパンツ+白スニーカー

  • ドライEXポロシャツ(黒)
  • 感動イージーアンクルパンツ
  • 白スニーカー

夏場におすすめの爽やかイケオジコーデ。
ポロシャツは体型をスッキリ見せ、アンクルパンツは足首を見せて軽やかに。
「清潔感あるね」と女性から褒められること間違いなし。


4. グレーのニット+ダークデニム

  • エクストラファインメリノクルーネックセーター(グレー)
  • スリムフィットジーンズ(ダークブルー)

秋冬におすすめの定番大人カジュアル。
セーターは上質感があり、デニムを濃い色にすることで子供っぽさを防ぎます。
美容師仲間でも「この組み合わせは外さない」と太鼓判を押す鉄板コーデ。


5. ベージュコート+黒タートル+スリムパンツ

  • トレンチコート(ベージュ)
  • エクストラファインメリノタートルネック(黒)
  • スリムフィットパンツ(黒)

冬場のイケオジ鉄板スタイル。
タートルネックは首元をスッキリ見せ、ベージュコートで柔らかい大人の雰囲気を演出できます。


40代 イケオジ コーデ を成功させる美容師目線のアドバイス

髪型とファッションはセットで考えるのが大事です。

  • 七三クラシック×ジャケットスタイル
  • グレーヘア×ネイビーシャツ
  • ベリーショート×ポロシャツ

実際にサロンでも「服と髪が合ってない」と損している人をよく見ます。
逆に、髪と服の方向性を揃えるだけで「めちゃくちゃイケオジに見える」んです。


ユニクロ イケオジ コーデ を格上げする小物

  • 腕時計 → シンプルな革ベルトやメタルバンド
  • → 白スニーカー or レザーシューズ
  • バッグ → レザートートやバックパック

小物をちょっといいものにするだけで、ユニクロの服でも「高見え」します。


まとめ|ユニクロでイケオジは作れる

40代イケオジに必要なのは「清潔感+シンプル」。
ユニクロはその条件を満たすアイテムが揃っているので、

  • サイズ感を意識する
  • 色をベーシックにまとめる
  • 小物で差をつける

この3つを守れば、誰でもイケオジに近づけます。

僕が見てきたお客様も、ユニクロコーデで「若返った」「清潔感がある」と言われる人が本当に多いです。
高級ブランドに頼らなくても、ユニクロで十分。大人の余裕を感じさせるシンプルコーデで、40代からのイケオジを楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次